ワキ製薬の歴史

ワキ製薬株式会社は明治15年創業


時代を超え、皆様の健康・幸せに貢献します。
時代を超え、皆様の健康・幸せに貢献します。


これまでも、これからも、STAND BY YOU.

ワキ製薬株式会社は1882年、奈良県中部で産声を上げました。健康産業の発展を予測し配置薬事業に参入したのが始まりだと言われています。それから100年以上にわたって「優れた医薬品・健康食品」を提供し続け、研究開発などにも参入し、皆さまの健康と社会を支えるエッセンシャルワーカーの一員として事業に励んでまいりました。そして今、「循環器疾患から守るミミズ酵素原料」のパイオニアとして、世界中からご支持をいただく企業に成長させていただきました。

現在のワキ製薬があるのは、先人たちの積み重ねた努力、そして長年にわたり支えていただいたお客様やお取引先様、協力研究機関など、数えきれないほどの方々と共に創り上げてきた歴史のおかげです。創業からの歴史を発信することで、お力添えいただいた皆さまへの感謝の思いを表すために、弊社が積み重ねてきた歴史をご紹介いたします。



COMPANY HISTORY


1882~1955



1882 奈良県中部にある広陵町で金物屋を営んでいた脇本卯造(うぞう)が、社会発展を遂げる世の中を見て、今後は医薬品市場や健康産業が成長すると考え、薬種商免許を取得し医薬品販売業を創業。
内務省(旧中央官庁)より医薬品製造販売許可証を受理し一般用医薬品販売を開始。配置薬市場への参入も開始。
1905 二代目社長に脇本直治郎(なおじろう)が就任し、脇本直行堂を開設。同時に大手製薬メーカーである星製薬株式会社の奈良県代理店となる。
1932 創業50周年を迎える。
1934 奈良県大和高田市本郷町(現在の本社所在地)に前身となる太平洋製薬研究所を設立。ワキ胃腸薬、九龍仙の製造販売を開始。
1942 兵庫県芦屋市に本社所在地を移転。移転を機に一般用医薬品6品目の製造許可を申請・取得。一般販売、卸販売を開始。
1943 兵庫県芦屋市に甲陽製薬株式会社を設立、大和高田工場は、甲陽製薬大和高田工場へと名称を変更し、継続して稼働。
1951 甲陽製薬株式会社大和高田工場を独立し、ワキ製薬株式会社を設立。本社所在地を再度、奈良県大和高田市に移転。22品目の一般用医薬品製造販売許可へ拡大、「みみとん」の製造販売開始と共に地龍研究を開始。11月19日、昭和天皇御視察。高田市民グランドでお迎え式を行い、日紡高田工場視察後に、ワキ製薬株式会社の医薬品工場を視察にご訪問される。
1955 ミミズ配合医薬品初の錠剤製品「ミミトンゴールド」が発売開始。地龍にアスピリンアルミニウムを配合した糖衣錠タイプの感冒薬として発売開始。

1961~1984



1961 三代目社長に大和高田市出村の中和製薬所から婿養子として来た脇本佳信(よしのぶ)が就任。薬剤師免許を持ち薬学博士であった佳信は、ミミズの研究と新たな医薬品開発に着手。
1962 カプセル製剤の普及と共に「みみとんシリーズ」初のカプセル製剤であるミミトンカプセルの発売が開始。カプセル内に顆粒を入れるという画期的製剤。
1969 「みみとんシリーズ」初の非ピリン系製剤ミミトンカプセルfが発売開始。安全性の高い地龍配合カプセル製剤として全国の配置薬業者が家庭に配置。牧浦氏・山下氏・中川氏・堀内氏を中心にヤクシン会を結成。
1971 初代みみとんの発売開始から20周年を記念して、アセトアミノフェンを配合した新処方にリニューアル。眠くならない風邪薬として家庭薬として流通した。
1973 三代目社長の佳信は、ミミズが持つ解熱鎮痛作用以外の効能について着目し、新たなミミズの研究を開始。ミミズの消化酵素について調査を始める。
1976 奈良県大和高田市に新工場を新設。県内の製薬メーカーとして最も早くGMP認定を目指し、奈良県第一号となる医薬品GMP準拠工場として認可、稼働開始。
1977 上牧町の配置員・牧浦弘光氏の友人である茶道家・藤原氏紹介で、宮崎医科大学の研究グループと会合。地龍(現真空凍結ミミズ乾燥粉末)の持つ消化酵素の作用について、共同研究を進めることで合意、研究開始。
1978 韓国の大都製薬と共同開発し世界初のルンブロキナーゼ製剤「治療薬/YONGSHIN」発売開始。これを機に、台湾や香港でも発売認可を受けることとなる。
1982 創業100周年を迎える。
1984 ミミズ配合医薬品3代目のカプセル製剤。地龍にショウガを配合した感冒薬で、身体に負担を掛けないことを目的に開発。ワキ胃腸薬・複合九龍仙が50周年。

綜合感冒薬ミミトンカプセルの画像
「みみとん」の画像

1989~2004



1989 佐賀県大和市鍋島町に配置薬販売をダイレクトに行う佐賀大和営業所を開設。一般消費者に向けた家庭医薬品の販売と置き込みを開始する。
1991 ワキ製薬株式会社初のサプリメント・無臭ニンニクエキスを配合した「パワーキャップ」の製造販売開始。サプリメント市場へ参入。株式会社化40周年。
1996 佐賀県に続き、福岡県甘木市にて福岡営業所を開設。一般消費者に向けた家庭医薬品の販売と置き込みを開始する。四代目社長に脇本吉清が就任。
1997 研究開始から25年の時を経て、遂に9月に世界初となるミミズから抽出したミミズ酵素粉末を含有したサプリメント「龍心cap」を上市。
2000 4代目、吉清が奈良県北葛城郡広陵町南郷に医薬品GMP基準適合の医薬品製造専用第1工場を新設移転、操業開始。営業本部設立。
2001 「みみとんシリーズ」発売開始、株式会社化50周年を迎える。ミミズ酵素商品に対する問い合わせが増加。一般薬局ルートに向けた「龍心DX」を上市。
2002 資本金を3000万円に増資。
2003 お客様へのサービス向上のために、フリーダイヤルラインを開設。また、ミミズ酵素食品のペット専用商品を開発し、ペットサプリメント市場へ参入。
2004 4代目、吉清が米国で人気の機能性成分「UC-Ⅱ/非変性Ⅱ型コラーゲン」を配合した国内初の商品「トレカット」を上市。UC-Ⅱを配合したOEM製品事業を開始。

ワキ製薬株式会社の会社写真
龍心の商品画像

2005~2012



2005 日経新聞にミミズ酵素が掲載。品質向上のためにカプセル計数充填ラインを増設。その他にも集積機やカートニングマシンなどを導入。九州の両営業所を売却。
2006 奈良県大和高田市に健康食品専用の第2工場を新設、操業開始。自動充填包装機、整粒機、分包重量検査機などを新たに導入。龍心EXが発売開始。
2007 健康食品事業を分社化し、ウィンヘルス株式会社を設立。脇本真之介専務が代表に就任。医薬品登録販売者に向けた資質向上研修を真之介専務が開始。
2008 真之介専務が、配置薬従事者を対象とした医薬品登録販売者養成のための年間講座を無料にて開講。配置薬従事者の資質向上に貢献。売上10億円突破。
2009 配置薬業界の若手を集め、未来の配置薬業界活性を目指すことを目的とした配置薬従事者の会SoHa(そわ)を真之介専務が中心となり設立、営業部に本部設置。
2010 奈良県大和高田市にある第2工場が医薬品GMP適合工場として承認、操業開始。イブプロフェン配合の新製品(鎮痛薬)の発売開始。新錠剤糖衣機を導入。
2011 株式会社化60周年。
総代理店と宮崎のグループ会社の離反によりミミズ市場を失う。売上の80%が消失。真之介専務が自社一貫生産の次世代ミミズ乾燥粉末原料開発事業プロジェクトを開始。同時に京都の研究開発を主体とする上場企業と業務提携、微生物を用いた新規血栓対策素材の研究開発にも着手。自社ミミズの開発に向けて社員総出で全国行脚と社業復活を目指す。
SoHa会員たちと協力し、東北大震災被災地に寄付。
2012 5代目社長に脇本真之介が就任。奈良県第1号となる医薬品登録販売者外部研修機関として活動開始。次世代のミミズ乾燥粉末原料自社一貫生産の開発拠点となる第三工場が大和高田市内に完成。大型打錠機導入。

ワキ製薬、ミミズから酵素抽出の見出しが書かれた新聞記事
代表取締役社長、脇本真之介の写真

2013~2017



2013 京都市伏見区に研究級開発本部を設置、京都大学酵素学の井上教授をヘッドハントし研究開発部長に就任。ミミズの更なる研究開発の中心となる部署を新設。京都の研究開発型企業と共同で、麹から抽出した血栓溶解酵素FIBLEXINの開発に成功、経済産業省の支援事業に認定。乾式造粒機、サーボラッパー、大型打錠機、工業用遠心分離機、高圧殺菌機を新たに導入。
2014 次世代型の高濃度ミミズ乾燥末原料の開発に成功。世界初のミミズ乾燥粉末の新製法(低温高圧製法)と飼育特許を取得。NHK WORKD、毎日放送でミミズの特番が放映。FIBLEXIN発売開始。日本農芸化学会、日本血栓止血学会、日本獣医循環器学会にて研究結果を報告。ミミズに注目が集まり取材が増加。月刊ビジネスサミット、AERA、エコノミスト、経営情報などに掲載。
2015 アメリカ・台湾にてミミズサプリメント製造法の特許を取得。大型の原料製造専用となる真空凍結乾燥機を第三工場に導入。台湾で開催されたアジア小動物医療研究会でミミズの研究発表。クランベリー配合の望胱通、プラセンタ10,000mg配合ドリンクのビメロンホワイト・コプラ、25種の栄養素を配合したライフメーカーを発売し、サプリメントのラインナップを拡充。
2016 世界初のミミズ由来のヒトジペプチジルペプチターゼ4阻害剤の製造方法特許を取得。ミミズの情報提供サイト「ミミズ大学」、YOUTUBEチャンネル「ワッピー劇場」がスタート。アカデミックフェスタにてミミズの研究報告。海外の健康食品展示会に初出展。工場では欠錠センサーを新たに導入し、品質向上を図る。全社員に向けた経営計画発表会を開始。
2017 ミミズ粉末「酵素活性促進剤」に関する特許を新たに取得。科学誌Journal of Bioscience and Bioengineering誌にミミズの研究論文が掲載。高速錠剤外観検査機を新たに導入し、品質向上を図る。ブリスター機を導入。盛和塾中国塾生と稲盛北京管理有限公司の方々が見学のため来社。一般消費者に向けたワッピーのLINEスタンプ販売開始。

京都市成長産業創造センター開所式の写真
第25届盛和塾世界大会中国代表団の写真

2018~2023



2018 ミミズ粉末「糖質分解酵素阻害剤」に関する特許を取得、さらに香港で「蚯蚓干燥粉末製造法」の特許を取得。Enzyme and Microbial Technologyでミミズの研究成果が掲載。NHKやケーブルテレビでミミズ酵素について放映。産経ビジネスに掲載。金属探知機付ウェイトチェッカー、シート外観検査機を新たに導入し、品質の向上を図る。バーチカルグラニュレーター導入。
2019 ミミズ粉末「酵素活性促進剤」に関する特許を新たに取得。NHKで連日、ミミズ酵素の特番が放映。健康雑誌でも毎月特集が組まれる。高速錠剤外観検査機、ブリスター機、スティック充填機を導入。大和高田市神楽に営業本部、京都市五条にR&D事務所を新設。オリックス・バファローズ中川圭太選手とスポンサー契約締結。2019年度大和高田市優良産業者表彰を受賞。ワッピーのLINEスタンプが中国、台湾でリリース。
2020 Enzyme and Microbial Technology誌にミミズの論文が掲載。販売促進事業を主とするプログレス事業部を新たに設立。近畿経済産業局支援団体アトツギ34のメンターに脇本真之介が就任。ASTEM NEWSや理念と経営などに掲載。Forbes JAPAN主催SMALL GIANTS AWARD2021関西・中国・四国ブロック大会でミミズビジネスの可能性をプレゼン発表、大賞企業に選出。業界に向けたZOOMセミナーを毎月開催。コロナで無観客開催となった子供たちのためにオリックスバファローズ・ホームランボールプレゼントスポンサー単年契約締結。
2021 株式会社化70周年。社内報TUNAG創刊。
Forbesが選出する「2021日本を輝かせる100人」に代表・脇本真之介が選出。
2022 奈良県第一号となるSDGs認定企業宣言書を取得。フィロソフィブック第4版が完成し、従業員一同へ配布。配置薬の経営者支援サイトLEADERSをリリース。ミミズ事業を通じて障がい者の雇用支援を開始、後援会である育成会会長に代表の脇本真之介が就任。全国各地で代表の脇本が講演行脚。社団法人全国高等専門学校連合会より研究支援における感謝状を授与。オリックス・バファローズの中川圭太選手をお招きし、小学生に向けた野球教室を開催。奈良県内の同業である和平製薬(株)をM&Aしグループ会社へ。
2023 ミミズサプリメント初のモンドセレクションを取得。和平製薬と共同でプロバスケットリーグ大阪エヴェッサのスポンサーゲーム常備薬Day×EVESSAを開催。オリックス・バファローズ・023ボブルヘッドスポンサーに就任。オリジナルウォーターを完成。珍百景にワキ製薬が認定。配置薬業界に特化したアプリや営業管理システムを開発。広陵第一工場の拡張工事が終了。

代表取締役社長、脇本真之介の写真
オリックス・バファローズ、中川圭太選手の写真
ForbesJAPANでの写真

ページ上部へ戻る
電話をかける お問い合わせ ページ上部へ戻る